


自立支援金支給
DV被害者自立支援金支給事業
岡山県下各配偶者暴力相談支援センターにおいて相談を受けているDV被害者、自立のために自立支援金の支給を必要とする者であると、当法人理事長が認めた方に資金を提供します。
同一のDV被害者につき
1回を限度に
1回を限度に
一律 50,000
同伴する児童一人につき
5,000
乳幼児一人につき
保育園入園準備金
保育園入園準備金
15,000
- 同一のDV被害者につき1回を限度に、一律 50,000円の自立支援金を支給します。
- DV被害者に同伴する児童(18歳未満)がいる場合、一人につき 5,000円を支給します。
- 乳幼児を持つDV被害者の自立支援として保育園入園のための準備金を、一人につき 15,000円を支給します。

啓発活動
DV防止のための啓発活動
サンフラワー基金の活動を広報し、その活動の趣旨について広く市民の理解を得ること。また、基金の増資や認知向上のために、チャリティーイベントを実施します。
- パネル展示
- チャリティー講演の開催

寄付を募る
寄付行為活動
サンフラワー基金にご賛同していただく個人・団体・企業などに寄付を募ります。- 助成金・寄付金をいただきました
『(一般財団)厚生会』
『オフィスフォーチルドレン』
『国際ソロプチミスト岡山桃』
『両備ホールディングス』
『山陽新聞社会事業団』
『おかやま信用金庫』
『ひまわりチャリティー』
事業成果報告
2002年 6月 〜 2022年 3月
支援金支給件数
446
緊急一時保護支援金
225,122
自立支援金
13,375,000
保育園入園準備金
345,000
支援金 合計
13,945,568